1.木材を切って、長ナット取り付け穴をあける。
モーター取り付け穴は、まだ位置を決めていないのであけない。
図面はここ
2.アルミチャンネルを切る。X軸に使った残りを半分に切る。
3.横板にアルミチャンネルをボンド付けする。
外れないように強力な接着剤で付ける。

4.写真のように、組み立てる。
後板1は、モーター取り付け穴をあけてから付けるので、今は付けない。

5.長ナットを4個つける。

6.X軸の枠にまっすぐにはめ込む。


簡単にはいかなかった。
長ナットを削って削って30分ようやくスムーズに動くようになった。

これでY軸の途中まで出来上がり。
レールにそって左右に動きます。

さらにスムーズに動くようにシリコンスプレーをかけた。